セキスイハイムの家は乾燥する?加湿器は必須!乾燥した家におすすめの加湿器とは?
毎日寒く乾燥がひどいですね。
私は喘息気味なため、加湿器が必須です。
コロナウイルス、インフルエンザウイルスの予防にもなりますしね。
セキスイハイムに住んでいても、室内の乾燥がひどいため、加湿器を5台買いました。
この記事では加湿器迷子だった私が行きついたおすすめの加湿器について記載しています。
セキスイハイムの家が乾燥する理由
私の住んでいるセキスイハイムのグランツーユーには24時間換気がついています。
そのため、外気を取り込むため、乾燥します。
この24時間換気をしないと、湿気で結露やカビが発生するため、常に換気が必要です。
セキスイハイムの家に限らず、最近の家は高気密高断熱で空調設備が整っているため乾燥しやすいです。
しかし、そうは言っても乾燥するのはつらいですよね。
そのため、我が家では加湿器を使って湿度を適切に保っています。
私が購入したおすすめの加湿器
私が購入した加湿器は次の通りです。
第1位 ダイニチ ハイブリット式加湿器
加湿器自体の値段は高く、消費電力も高い(290W程)ですが、すぐに湿度があがり快適です。
以前は超音波式を使っていましたが、1日でピンクカビが発生し、手入れが大変でした。
また超音波式はこのピンクカビをまき散らすので、これが原因で喘息が悪化しました。
こちらの加湿器は温風気化なので、カビが発生しにくいです。
また、気化式のみのものを使ったときもあったのですが、音がうるさくて寝室には使えませんでした。
こちらの加湿器はとても静かで寝ている間も使えます。
またお休みモードにするとパネルの表示LEDも消えるので、明るさで寝れないということはありません。
結局寝室とリビング用に2台購入しました。
まとめ
セキスイハイムに限らず、高気密高断熱の家は乾燥しやすいです。
加湿器を利用して快適に過ごしたいです。